人材マネジメント≪特別集中≫講座~人事実務家から学ぶ「労働法基礎」講座~
人材マネジメント≪特別集中≫講座
~人事実務家から学ぶ「労働法基礎」講座~
講座のねらい
- 幅広い労働法の範囲から特定の資格を取得する事を目的とするのではなく、企業活動において必要とされている部分にフォーカスして学べます。
- 代表的な就業規則を用いて、実務に必要な労働法を紐解いていく講座です。
- 講師は様々な会社で人事実務を経験してきた人事プロフェッショナル。実務に必要な法的知識を分野ごとに解説と事例を交えレクチャーします。
- 少人数講座により、同じようなレベルの方と一緒に勉強を進めていくことができ、新たなコミュニケーションを築くこともできます。
- 講座終了後、自社の就業規則の見直しとラインへの普及の機会とします。
開催概要
日程 | 2017年2月8日(水)~3月1日(水)<全4講> 授業時間 19:30-21:30(120分) |
||
---|---|---|---|
会場 | 生産性ビル セミナー室 | ||
定員 | 15名(最少開催8名) | ||
参加費 | JSHRM会員:25,000円(税込) 非会員:30,000円(税込) ※人材マネジメント基礎講座受講生は1万円割引 2017年1月31日(火)までにご入金ください。 |
||
キャンセル料 | 開催8営業日前まで:無料 開催7~4営業日前まで:30% 開催3~1営業日前まで:50% 開催当日、不参加:全額 |
募集対象者
- 人事部門もしくは管理部門に配属し、社会人歴1~3年程度の方。
- 労働組合等における、労働組合活動歴1~3年程度の方。
- あらたに管理職(課長発令)となり、労働基準法を学び自社の就業規則の理解とあわせ、マネジメントに努めたい方。
- 当協会「人材マネジメント基礎講座」を過去に受講された方。
- 改めて実務に必要な部分の労働法を深堀したいと感じている方。
開催日程
日程 | カリキュラム | 担当講師 |
---|---|---|
第1講 2月8日(水) |
「雇用管理1」 <採用・試用・労働契約> |
長谷川 宏二 (株式会社湖池屋 経営支援本部 人事総務部 部長) 大学(文学部)卒業後、1992年外資系旅行会社に入社、新卒採用を皮切りに人事全般を担当。ブライダル関連企業人事部マネージャーを経て、2005年1月(株)フレンテ(現:(株)湖池屋)に入社。人事課長・次長を経て、2015年7月より現職。JSHRM会員(当協会執行役員);JSHRMの労働法研究会世話役を務める。 |
第2講 2月15日(水) |
「労務管理1」 <労働時間・休日> |
山本 紅留 (NRIシステムテクノ株式会社 人事部人事グループ長) 大学(情報系)卒業後、1996年日系コンサルティングファーム、1998年味の素システムテクノ株式会社入社。人事全般、経営企画、総務・経理部門グループ長、2012年野村総合研究所(NRI)人材開発センター(出向)を経て、2015年7月より現職。 |
第3講 2月22日(水) |
「労務管理2」 <産前産後休暇・休業(育児・介護・その他)・休職(私傷病等)・復職> |
四方 康之 (株式会社パソナ パブリック事業部 スーパーバイザー) 青山学院大学法学部卒業。新卒入社2年間の営業現場を経験後に人事部異動(14年従事)。その後複数回の転職を経て現在に至る。転職後は総務人事系を様々な業種(特に中小ベンチャー企業)で、新卒採用・海外人事、株式公開実務まで幅広く経験。2010年よりJSHRM会員(当協会執行役員)。当講座プログラムオフィサー。 |
第4講 3月1日(水) |
「雇用管理2」 <異動・配置転換・退職・雇止め> |
大多和 信之 (三浦印刷株式会社 管理部 執行役員) 1989年広告代理店に入社し営業、生産管理、労務管理を担当。通信会社、商社での人事制度構築、人材採用、規程整備など人事全般に携わり2015年11月三浦印刷(株)に入社。2016年4月より現職。社会保険労務士、東京経営者協会城北東支部幹事 |
お申し込み
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。